- Gödel Agent: A Self-Referential Agent Framework for Recursive Self-Improvement [117.9]
G”odel AgentはG”odelマシンにインスパイアされた自己進化型フレームワークである。 G”odel Agentは、パフォーマンス、効率、一般化性において手作業によるエージェントを上回る、継続的な自己改善を実現することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (Sun, 06 Oct 2024 10:49:40 GMT) - 「we introduce G¨odel Agent, a self-evolving framework inspired by the G¨odel machine, enabling agents to recursively improve themselves without relying on predefined routines or fixed optimization algorithms.」と自己改善していけるエージェントを提案、効果を確認とのこと。エージェント的改善を行っていくフレームワークでLLM自体を改善するような実装ではなさそう。
- 「Currently, G¨odel Agent is not sufficiently stable and may be prone to error accumulation, hindering its ability to continue self-optimization.」とのことではあるが、この手の研究が進んでいくのは未来を感じる。
- リポジトリはGitHub – Arvid-pku/Godel_Agent: Gödel Agent: A Self-Referential Agent Framework for Recursive Self-Improvement
タグ: self-X
SELU: Self-Learning Embodied MLLMs in Unknown Environments
- SELU: Self-Learning Embodied MLLMs in Unknown Environments [35.6]
マルチモーダルな大言語モデル(MLLM)は、強力な視覚的理解と意思決定能力を示している。 本稿では,強化学習におけるアクター批判的自己学習パラダイムに触発された,SELUと呼ばれる新しいアクター批判的自己学習パラダイムを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (Fri, 04 Oct 2024 10:40:11 GMT) - 「We propose a self-learning paradigm for embodied MLLMs, SELU, inspired by the actorcritic paradigm in reinforcement learning, which enables MLLMs to self-adapt to unknown environments.」というSelf-XでEmbodiedというとても未来を感じる研究。
- 環境に対するActorに対してMLLM Criticが評価するという、最近流行りのフレームワークだが、Actor MLLMとClitic MLLMをそれぞれfine tuningしていくことに特徴がある(同じMLLMを使うSELU Oneより優れているとのこと)
Qwen 2.5, Qwen 2 VL, GRIN-MoE, Pixtral
様々な研究機関がLLMを構築している。先週のニュースとしては高性能なLLM Qwen 2.5、MoE構成で高効率なGRIN-MoE、マルチモーダル拡張のQwen 2 VL、Pixtralに注目。
- Qwen2.5: A Party of Foundation Models! | Qwen (qwenlm.github.io)
- GitHub – QwenLM/Qwen2-VL: Qwen2-VL is the multimodal large language model series developed by Qwen team, Alibaba Cloud.
- GitHub – microsoft/GRIN-MoE
- Announcing Pixtral 12B | Mistral AI | Frontier AI in your hands
ライセンスは様々であることに注意が必要だが、モデル自体は公開されている。商用API以外に選択肢が広がっている。また、それぞれ様々な狙いを持ったモデルとなっていて正直評価を行うことも簡単ではない。自分がやりたいことにフィットするベースモデル、活用方法をサジェストするAIが欲しい今日この頃。
モデル構築、fine tuningの観点でも多くの情報が公開されておりとても興味深い。
- Qwen2.5-Coder Technical Report [100.7]
先代のCodeQwen1.5から大幅にアップグレードされたQwen2.5-Coderシリーズを紹介します。 コード固有のモデルとして、Qwen2.5-CoderはQwen2.5アーキテクチャに基づいて構築され、5.5兆以上のトークンからなる巨大なコーパスで事前訓練されている。
論文 参考訳(メタデータ) (Wed, 18 Sep 2024 17:57:57 GMT) - 「To ensure the quality of the pre-training data, we have curated a dataset by collecting public code data and extracting high-quality code-related content from web texts, while filtering out low-quality data using advanced classifiers.
」とフィルタリングの重要性を強調。データ合成にも触れられているがMATHと異なりリアルデータが豊富にあるから?
- Qwen2.5-Math Technical Report: Toward Mathematical Expert Model via Self-Improvement [71.5]
Qwen2.5-Math と Qwen2.5-Math-Instruct-1.5B/7B/72B である。 Qwen2.5-Math-Instructは中国語と英語の両方をサポートし、高度な数学的推論能力を持っている。
論文 参考訳(メタデータ) (Wed, 18 Sep 2024 16:45:37 GMT) - 「In this report, we introduce Qwen2.5-Math, which features several key technical highlights: (1) extensive use of synthesized mathematical data from Qwen2-Math during the pre-training phase, (2) iterative generation of fine-tuning data and reinforcement training guided by the reward model during the post-training and inference phase and (3) support for bilingual (English and Chinese) queries, along with chain-of-thought and tool-integrated reasoning capabilities.」と合成データとself improvement的な動きの効果が興味深い
- Qwen2-VL: Enhancing Vision-Language Model’s Perception of the World at Any Resolution [82.4]
本稿では,従来のQwen-VLモデルのアップグレードであるQwen2-VLシリーズを紹介する。 Qwen2-VLでは、さまざまな解像度の画像を異なる数のビジュアルトークンに処理可能にする、Naive Dynamic Resolutionメカニズムが導入されている。 また、Multimodal Rotary Position Embedding (M-RoPE)を統合し、テキスト、画像、ビデオ間で位置情報の効果的な融合を容易にする。
論文 参考訳(メタデータ) (Wed, 18 Sep 2024 17:59:32 GMT) - 「Qwen2-VL series introduces naive dynamic resolution and multimodal rotary position embedding (M-RoPE) to fuse information across modals effectively and be capable of understanding videos over 20 minutes in length.」、「Furthermore, Qwen2-VL now supports understanding multilingual texts within images, including most European languages, Japanese, Korean, Arabic, Vietnamese, and others.」と動画対応、日本語対応と強力なマルチモーダルモデル。
- GRIN: GRadient-INformed MoE [132.9]
Mixture-of-Experts (MoE)モデルは、エキスパートルーティングによるスパース計算により、密度の高いモデルよりも効果的にスケールする。 エキスパートルーティングのためのスパース勾配推定を組み込んだGRIN(GRadient-Informed MoE Training)を導入する。 我々のモデルは6.6Bの活性化パラメータしか持たないが、7Bの密度モデルより優れており、同じデータで訓練された14Bの密度モデルの性能と一致している。
論文 参考訳(メタデータ) (Wed, 18 Sep 2024 17:00:20 GMT) - 「We propose SparseMixer-v2 to estimate the gradient related to expert routing, while the conventional MoE training treats expert gating as a proxy for the gradient estimation.」、「We scale MoE training with neither expert parallelism nor token dropping, while the conventional MoE training employs expert parallelism and deploys token dropping.」を特徴とするMoEの改善
- MoE構成でも意外とExpertにならないという報告を読んだ記憶があるが「Our study seems to verify our hypothesis that expert networks in GRIN MoE have developed highly-specialized and heterogeneous expertise.」という記載が興味深い。
- Pixtral 12B [56.8]
12ビリオンパラメータのマルチモーダル言語モデルであるPixtral-12Bを導入する。 Pixtral-12Bは、自然画像と文書の両方を理解するために訓練されている。 多くのオープンソースモデルとは異なり、Pixtralはそのサイズに対する最先端のテキストモデルでもある。
論文 参考訳(メタデータ) (Wed, 09 Oct 2024 17:16:22 GMT) - Announcing Pixtral 12B | Mistral AI | Frontier AI in your hands
- GitHub – mistralai/mistral-evals
Source2Synth: Synthetic Data Generation and Curation Grounded in Real Data Sources
- Source2Synth: Synthetic Data Generation and Curation Grounded in Real Data Sources [38.3]
我々は、コストのかかる人的アノテーションに頼ることなく、LLMに新しいスキルを教えるために使用できる新しい方法、Source2 Synthを提案する。 Source2 Synthはカスタムデータソースを入力として、実世界のソースをベースとした中間的推論ステップを備えた合成データポイントを生成する。 マルチホップ質問応答(MHQA)とツール質問応答(TQA)の推論能力をテストする。
論文 参考訳(メタデータ) (Thu, 12 Sep 2024 17:39:08 GMT) - 「we propose Source2Synth, a general approach to generate synthetic data grounded in external real-world sources.」でDataset generation → Dataset Curation → Fine tuningに進むながれ。
- キュレーションフェーズで「This is achieved by slicing the dataset in two and using one slice to fine-tune the LLM (LLMSynth).」、「Data filtering During filtering, LLMSynth is used to predict the output of the given synthetic example using k tries. If the output cannot be predicted at least once, it is assumed the example is low quality and is not included in the final curated dataset.」とのこと。極端なデータだけフィルタするような意図なのだろうか。(at least oneだと問題ないかもだが、閾値によってモデル崩壊を招くのかどうかなど気になるところ)
SYNTHETIC CONTINUED PRETRAINING
- Synthetic continued pretraining [29.7]
与えられた事実を学ぶためには、モデルは数百から数千の多様な表現で訓練されなければならない。 本研究では,より学習しやすい大規模コーパスを合成するための合成継続事前学習を提案する。 合成データ拡張アルゴリズムであるEntiGraphでこの提案をインスタンス化する。
論文 参考訳(メタデータ) (Wed, 11 Sep 2024 17:21:59 GMT) - ナレッジグラフを介して合成データを構築するEntiGraphの提案。「Synthetic continued pretraining with EntiGraph demonstrates consistent scaling in downstream closed-book QA performance up to a 600M token synthetic corpus, whereas baselines such as continued pretraining on the small corpus or synthetic paraphrases show no improvement or asymptote early.」とのことで有効性を確認
- 抽象的な「知識」を介したほうが、表現の変換よりも良い(学習に利用可能な)情報を提供できるという解釈で良いのだろうか。
Strategist: Learning Strategic Skills by LLMs via Bi-Level Tree Search
- Strategist: Learning Strategic Skills by LLMs via Bi-Level Tree Search [32.7]
本手法はモンテカルロ木探索とLLMに基づく反射による自己再生シミュレーションにより品質フィードバックを収集する。 本手法は,従来の強化学習手法よりも優れた性能でエージェントを訓練する上で有効であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (Tue, 20 Aug 2024 08:22:04 GMT) - 「 (1) reflection and idea generation step and (2) the strategy improvement step」を繰り返しながら自己改善していく手法の提案。有効そう。
- リポジトリはStrategist: Learning Strategic Skills by LLMs via Bi-Level Tree Search (llm-strategist.github.io)
Better Alignment with Instruction Back-and-Forth Translation
- Better Alignment with Instruction Back-and-Forth Translation [120.2]
本稿では,世界知識を基盤とした高品質な合成データを構築するために,バック・アンド・フォース・トランスフォーメーション(back-and-forth translation)という新たな手法を提案する。 ウェブコーパスから文書が与えられた場合、Liらによって提案されたバックトランスレーション手法を用いて合成命令を生成し、キュレートする。 我々は,Web上の情報多様性と量を活用しながら,効果的なアライメントに必要な応答の品質を確保しながら,両世界の長所を組み合わさっていることを発見した。
論文 参考訳(メタデータ) (Thu, 08 Aug 2024 17:42:32 GMT) - アライメントを対象とした合成データ構築
- backtranslation modelの構築、Filtering、Rewritingという流れ。「Overall we find that step (3) Rewriting is more effective compared to (2) Filtering, though using both offers complementary performance benefits.」というのも興味深い記述。
Self-Taught Evaluators
- Self-Taught Evaluators [77.9]
本稿では,人工的なトレーニングデータのみを用いて,人間のアノテーションを使わずに即興で証明することを目的としたアプローチを提案する。 我々の自己学習評価器は、RewardBench上で75.4から88.3までの強いLDMを改善することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (Mon, 05 Aug 2024 17:57:02 GMT) - 基本的に簡単ではない評価を行うモデルを合成データ経由で作る研究。
- 「Our Self-Taught evaluator with iterative training over these synthetic preferences greatly boosts the accuracy of a strong seed LLM (Llama3-70B-Instruct) as an evaluator, from 75.4 to 88.7 on RewardBench, a new state-ofthe-art for generative LLM-as-a-Judge methods.」とのこと。通常のモデル構築における合成データの有効性を鑑みると驚きではないものの、(これ以外でも最近のself-なんとかな報告を見ると)この方向性を突き詰めるとAGIに・・・という気がしないでもない。
Self taughtだとSTaR(Self-Taught Reasoner)関連も面白い。
- Lean-STaR: Learning to Interleave Thinking and Proving [53.9]
証明の各ステップに先立って,非公式な思考を生成するために,言語モデルをトレーニングするフレームワークであるLean-STaRを紹介します。 Lean-STaRは、Lean定理証明環境内のminiF2F-testベンチマークで最先端の結果を達成する。
論文 参考訳(メタデータ) (Sun, 14 Jul 2024 01:43:07 GMT)
- Quiet-STaR: Language Models Can Teach Themselves to Think Before Speaking [34.6]
自己学習型推論器の一般化であるQuiet-STaRについて述べる。 LMは、将来のテキストを説明するために各トークンで合理性を生成することを学ぶ。 GSM8KとCommonsenseQAではゼロショットの改善が見られた。
論文 参考訳(メタデータ) (Thu, 14 Mar 2024 17:58:16 GMT)
- STaR: Bootstrapping Reasoning With Reasoning [39.5]
自己学習推論(Slf-Taught Reason:STaR)は単純なループに依存し、多くの疑問に答えるために理性を生成する。 結果,STaRは最終回答を直接予測するモデルと比較して,複数のデータセットのパフォーマンスを著しく向上させることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (Mon, 28 Mar 2022 03:12:15 GMT)