LLMのAgents

  • Agents: An Open-source Framework for Autonomous Language Agents [97.0]
    我々は、言語エージェントを人工知能への有望な方向と見なしている。 Agentsはオープンソースライブラリで、これらの進歩を広く非専門的な聴衆に開放することを目的としています。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Thu, 14 Sep 2023 17:18:25 GMT)
  • オープンソースの言語エージェントフレームワーク
  • リポジトリはGitHub – aiwaves-cn/agents: An Open-source Framework for Autonomous Language Agents、The Agent Hubなる取り組みも予定しているようで期待大

CoALA: Cognitive Architectures for Language Agents

  • Cognitive Architectures for Language Agents [47.0]
    本研究では,言語エージェントのための認知的アーキテクチャ (CoALA) を提案し,推論,基礎化,学習,意思決定の多様な手法を体系化する。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Tue, 5 Sep 2023 17:56:20 GMT)
  • 言語エージェントの観点からLLMに関する様々なテクニック・研究を整理しフレームワーク化した論文
  • 「Zero-shot, Few-shot, Zero-shot Chain-of-Thought, Retrieval Augmented Generation, Socratic Models, Self-Critique」のようなテクニックの整理や「SayCan, ReAct, Voyager, Generative Agents, Tree of Thoughts」との比較などLLM周りの様々な取り組みを整理するうえでも参考になる。
  • リポジトリはGitHub – ysymyth/awesome-language-agents: List of language agents based on paper “Cognitive Architectures for Language Agents”

A Survey on Large Language Model based Autonomous Agents

  • A Survey on Large Language Model based Autonomous Agents [107.8]
    大規模言語モデル(LLM)は、人間レベルの知性を達成する上で、顕著な可能性を示している。 本稿では,自律エージェントの分野を包括的観点から体系的に検討する。 社会科学,自然科学,工学の分野におけるLLMベースのAIエージェントの様々な応用について概説する。 
    論文  参考訳(メタデータ)   (Tue, 22 Aug 2023 13:30:37 GMT)
  • LLMを用いたAIエージェントに関するサーベイ。フレームワークとしてprofiling module, memory module, planning module, action moduleでの構成が想定されている。LLM活用が流行ってからエージェントへの応用、さらにそれらのサーベイが出るというスピード感がとても早い。。。
  • 関連するリポジトリが用意されている。https://github.com/Paitesanshi/LLM-Agent-Survey