General OCR Theory: Towards OCR-2.0 via a Unified End-to-end Model

Kosmos-2.5

  • Kosmos-2.5: A Multimodal Literate Model [143.5]
    Kosmos-2.5はテキスト集約画像の機械読取のためのマルチモーダルリテラルモデルである。 2つの異なるが協調的な転写タスクに優れる。 テキスト集約的な画像理解タスクに対して異なるプロンプトで適応することができる。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Wed, 20 Sep 2023 15:50:08 GMT)
  • Kosmosの新バージョン。コア部分はencoder-only/encoder-decoder model から decoder-only modelへ移行しており生成系AIのようなアーキテクチャになっている。商用製品を上回る性能とのこと。
  • プロジェクトサイトはAdvancing AI for humanity | Foundation of AI (thegenerality.com)

Single-Point Scene Text Spotting 

  • SPTS v2: Single-Point Scene Text Spotting [147.0]
    トレーニングシーンのテキストスポッティングモデルは、非常に低コストの単一点アノテーションで実現できることを示す。 既存のベンチマークデータセットの実験では、SPTS v2が以前の最先端のシングルポイントテキストスポッターより優れていることが示されている。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Wed, 4 Jan 2023 14:20:14 GMT)
  • 画像からのシーン理解(OCR)では通常バウンディングボックスを用いたアノテーションが行われるが、1点の情報(テキストスポッティング)で十分な性能が出せるとの指摘。アノテーションコストが劇的に下がる。
  • リポジトリはGitHub – shannanyinxiang/SPTS: Official implementation of SPTS: Single-Point Text Spotting

OCRデータは機械翻訳モデルの性能を向上させるか

  • OCR Improves Machine Translation for Low-Resource Languages [10.0]
    我々は,騒音に富んだ実データと合成データからなる新しいベンチマークであるOCR4MTを導入し,公開する。 我々は、我々のベンチマークで最先端のOCRシステムを評価し、最も一般的なエラーを分析した。 次に,OCRエラーが機械翻訳性能に与える影響について検討する。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Sun, 27 Feb 2022 02:36:45 GMT)
    •  OCRによって得られたモノリンガルデータは(リソースが少ない言語の)械翻訳モデルの性能向上に有効という論文。OCRエラーのタイプ別にも分析がされており、「replacement OCR error」が機械翻訳モデルに最もダメージを与えるとのこと。
    • 現時点ではデータ等はアップされていない。

TableParser: PDFや画像からの表構造解析

Donut: OCRを用いないドキュメント理解

  • Donut: Document Understanding Transformer without OCR [17.4]
    我々は,OCRフレームワークを基盤にすることなく,エンドツーエンドのトレーニングが可能な新しいVDUモデルを提案する。 提案手法は,公開ベンチマークデータセットとプライベート産業サービスデータセットの各種文書理解タスクにおける最先端のパフォーマンスを実現する。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Tue, 30 Nov 2021 18:55:19 GMT)
    • OCRを用いないドキュメント理解手法の提案。レシート読み取りタスクにおいてend to endででOCR→BERTより大幅に優れているのは驚き。

CoVA(Context-aware Visual Attention): DOMを使わないWEBページからの情報抽出

  • CoVA: Context-aware Visual Attention for Webpage Information Extraction [65.1]
    WIE をコンテキスト対応 Web ページオブジェクト検出タスクとして再構築することを提案する。 我々は、外観特徴とDOMツリーからの構文構造を組み合わせた、コンテキスト認識型視覚意図ベース(CoVA)検出パイプラインを開発した。 提案手法は,従来の最先端手法を改良した新しい挑戦的ベースラインであることを示す。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Sun, 24 Oct 2021 00:21:46 GMT)
    • WEBからの情報抽出にDOMを使うのではなくレンダリングされたWEBページにOCRを適用するというアプローチの論文。408サイト、7.7kのページ(のスクリーンショット)にアノテーションを行いモデル構築を実施。データセットも公開されている。
      • 人間的というか力業的というか悩ましいが、性能向上効果があるのであれば汎用的なアプローチであると思う。

TrOCR: TransformerによるOCR

  • TrOCR: Transformer-based Optical Character Recognition with Pre-trained Models [47.5]
    本稿では,事前学習した画像変換器とテキスト変換器モデル,すなわちTrOCRを用いたエンドツーエンドのテキスト認識手法を提案する。 TrOCRは単純だが効果的であり、大規模な合成データで事前訓練し、人間のラベル付きデータセットで微調整することができる。 実験により、TrOCRモデルは、印刷されたテキスト認識タスクと手書きのテキスト認識タスクの両方において、現在の最先端モデルよりも優れていることが示された。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Tue, 21 Sep 2021 16:01:56 GMT)
    • CNN+RNNで構成されることの多いOCRをTransformerを用いて改善。事前学習済み画像用Transfomerと事前学習済みテキスト用Transformerの構成。後処理なしでsotaを達成とのこと。
      • SROIE task2ではsotaではなさそうだが相当高精度であることは確か。
    • リポジトリはhttps://github.com/microsoft/unilm/tree/master/trocrとのことだが現時点ではまだアップロードされていない。

ReadingBankとLayoutReader: 読む順番を検出するためのデータセットとモデル

  • LayoutReader: Pre-training of Text and Layout for Reading Order Detection [46.8]
    ReadingBankは50万のドキュメントイメージの読み込み順序、テキスト、レイアウト情報を含むベンチマークデータセットである。 この最初の大規模なデータセットは、読み取り順序検出のためのディープニューラルネットワークのパワーを解放する。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Thu, 26 Aug 2021 05:52:32 GMT)
    • 現実的なデータに対してOCRを行うときに問題となる読み取り順の検出に関する報告。読み出し順序、テキスト、レイアウト情報からなる50万ページ分のベンチマークデータセット「ReadingBank」を構築、テキスト情報をレイアウト情報を併用するアプローチ(LayoutReader)でヒューリスティックな方法を大きく上回る性能を出したとのこと。
    • ReadingBankデータセットとLayoutReaderモデルはhttps://github.com/doc-analysis/ReadingBankで公開予定とのこと。
      • FuguMTでも読み取り順抽出を間違うことが多く応用可能か試してみたい。

OCRで作成されたテキストに対するNLP

  • Lights, Camera, Action! A Framework to Improve NLP Accuracy over OCR documents [2.6]
    我々は、下流のNLPタスクに対してOCRエラーを軽減するための効果的なフレームワークを実証する。 まず,文書合成パイプラインを構築することにより,モデル学習におけるデータ不足問題に対処する。 コミュニティの利益のために、私たちはドキュメント合成パイプラインをオープンソースプロジェクトとして利用可能にしました。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Fri, 6 Aug 2021 00:32:54 GMT)
    • OCRで作られたテキストに対するNLPは通常のテキストと異なる問題が多々ある。この論文ではNERを対象にOCRにありがちなエラーを再現するフレームワークを構築し、合成データを増やしてデータ不足に対応するアプローチを紹介している。