Designing for Responsible Trust in AI Systems

  • Designing for Responsible Trust in AI Systems: A Communication Perspective [56.8]
    我々は、MATCHと呼ばれる概念モデルを開発するために、技術に対する信頼に関するコミュニケーション理論と文献から引き出す。 私たちは、AIシステムの能力として透明性とインタラクションを強調します。 我々は、技術クリエーターが使用する適切な方法を特定するのに役立つ要件のチェックリストを提案する。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Fri, 29 Apr 2022 00:14:33 GMT)
    • AIシステムの信頼性が伝達される過程を「model(M) attribute」「system affordances (A) to communicate trustworthiness (T) cues (C) of the AI」「users’ cognitive processing of these cues by invoking trust-related heuristics (H)」に整理、ユースケース分析を行った報告。これら要素をまとめてMATCHと呼んでいる。
    • テクノロジーそのものよりも「AIが信頼できると伝える過程」に注目しており非常に興味深い。

AIベースの意思決定支援ツール(ADS)と利用者の経験

  • Improving Human-AI Partnerships in Child Welfare: Understanding Worker Practices, Challenges, and Desires for Algorithmic Decision Support [37.0]
    児童福祉機関の一連のインタビューから得られた知見を,現在どのようにAI支援による児童虐待スクリーニングの意思決定を行っているかを理解するために提示する。 我々は,(1)AIモデルが捉える以上のリッチで文脈的な情報に対する労働者の信頼,(2)AIモデルの能力と限界に対する信念,(4)アルゴリズム的予測とそれ自身の意思決定目標との相違点の認識によって,労働者のADSへの信頼がいかに導かれるかを観察する。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Tue, 5 Apr 2022 16:10:49 GMT)
    • 児童福祉機関におけるAI活用意思決定支援ツール利用者へ面接と状況調査を行い、実際にどのような活用がされているか整理した論文。対象はAllegheny Family Screening Toolで児童虐待ホットラインに来た内容の優先順位を付ける支援を行うものとのこと。
    • 「判断を強化するが、臨床判断を置き換えるのではなくサポートするツール」という主張、「ツールを過信するようになる」という指摘のどちらも完全に状況を捉えられておらずより複雑であるとのこと。
      • 良い内容でありぜひ読んでみるべきと思う。

A Roadmap for Big Model

  • A Roadmap for Big Model [390.6]
    BMの全般的な進歩を整理し、フォローアップ研究を導く研究成果の欠如がある。 本稿では,BM技術そのものだけでなく,BM訓練やBM応用の前提条件についても述べる。 データ,知識,コンピュータシステム,並列学習システム,言語モデル,ビジョンモデル,マルチモーダルモデル,理論と解釈可能性,常識推論,信頼性とセキュリティ,ガバナンス,評価,機械翻訳,テキスト生成,対話,タンパク質研究の4分野に16のBM関連トピックを紹介する。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Sat, 26 Mar 2022 15:38:00 GMT)
    • 様々な分野での大規模モデルに関する包括的な論文(サーベイ)。100人近くの著者、本文140ページ、引用数1637と大作。全部読むのは大変だが、興味のある分野のみの参照でもとても参考になるものだと思う。

機械学習を用いたシステムのcode smell

  • Code Smells in Machine Learning Systems [27.8]
    本研究は,ディープラーニングソフトウェアシステムにおけるコードの臭いに関する最初の研究である。 DLシステムにおいて,保守関連変更の9つの頻度で検出された。 新たに同定されたコードの臭いが、開発者の視点でDLシステムのメンテナンスに広く影響していることがわかりました。
    論文  参考訳(メタデータ)  参考訳(全文)  (Wed, 2 Mar 2022 00:39:00 GMT)
    • 機械学習、特にDeep Learningを用いたソフトウェアに対するcode smell(ヤバそうなコード)の分析。
      • 「Scattered Use of ML Library: サードパーティーのライブラリやフレームワークを非凝縮的に使用、当該ライブラリが更新されたときに変更が多発」など身につまされる内容・・・

医療画像のAI開発における指針

  • FUTURE-AI: Guiding Principles and Consensus Recommendations for Trustworthy Artificial Intelligence in Future Medical Imaging [0.3]
    現在、医療画像における将来のAI開発を導くための具体的なガイドラインやベストプラクティスは存在しない。 本稿では、ヘルスイメージングにおけるAIに関する5つの大きなヨーロッパプロジェクトから、蓄積された経験、コンセンサス、ベストプラクティスから引き出されたガイド原則を慎重に選択する。 これらの指針はFUTURE-AIと呼ばれ、その構成要素は(i)公正性、(ii)普遍性、(iii)トレーサビリティ、(iv)ユーザビリティ、(v)ロバスト性、(vi)説明性からなる。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Mon, 20 Sep 2021 16:22:49 GMT)
    • 5つの医療画像関係のAI開発プロジェクトの経験からベストプラクティスを設定、FUTUREという指針をまとめている。F: Fairness, U:Universality, T:Traceability, U:Usability, R:Robustness , E:Explainabilityに対応。
    • 46ページと長めだが非常に良い内容。AI一般の開発ガイドラインとしても参考になる。