MindAgent

  • MindAgent: Emergent Gaming Interaction [103.7]
    大規模言語モデル(LLM)は、マルチエージェントシステムで複雑なスケジューリングを行う能力を持つ。 我々はMindAgentを提案し,ゲームインタラクションにおける創発的能力の評価・調整を行う。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Mon, 18 Sep 2023 17:52:22 GMT)
  • CUISINEWORLDという仮想環境をベースとしたマルチエージェント化での計画や人間を含むコラボレーションを対象としたベンチマークの提案。GPT-4の優秀さが際立つ。
  • プロジェクトサイトはMindAgent

SlimPajama-DC: Understanding Data Combinations for LLM Training

  • SlimPajama-DC: Understanding Data Combinations for LLM Training [35.3]
    本稿では,SlimPajamaを用いた大規模言語モデルの学習における各種データの組み合わせの影響を理解することを目的とする。 SlimPajamaは厳格に重複したマルチソースデータセットで、627Bトークンにさらに重複している。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Tue, 19 Sep 2023 17:59:54 GMT)
  • LLM学習時のデータをどう組み合わせるか検証した報告、「a lower training loss doesn’t necessarily correlate directly with superior model performance.」「This implies that as the amount of code in training increases, the training loss diminishes.」というのが面白い(言われてみればまぁそうだろうと思う。。)
  • データセットはcerebras/SlimPajama-627B · Datasets at Hugging Face

Kosmos-2.5

  • Kosmos-2.5: A Multimodal Literate Model [143.5]
    Kosmos-2.5はテキスト集約画像の機械読取のためのマルチモーダルリテラルモデルである。 2つの異なるが協調的な転写タスクに優れる。 テキスト集約的な画像理解タスクに対して異なるプロンプトで適応することができる。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Wed, 20 Sep 2023 15:50:08 GMT)
  • Kosmosの新バージョン。コア部分はencoder-only/encoder-decoder model から decoder-only modelへ移行しており生成系AIのようなアーキテクチャになっている。商用製品を上回る性能とのこと。
  • プロジェクトサイトはAdvancing AI for humanity | Foundation of AI (thegenerality.com)

ACEGPT: アラビア語のLLM

  • AceGPT, Localizing Large Language Models in Arabic [75.6]
    本稿では,アラビア語に適した局所的大言語モデル(LLM)を開発するための命令的ニーズと方法論について考察する。 本論文は、アラビア語テキストによる事前学習、ネイティブアラビア語命令を用いた教師付き微調整(SFT)、アラビア語でのGPT-4応答、AIフィードバックによる強化学習(RLAIF)を含むパッケージ化されたソリューションの概要を述べる。 目的は、文化的に認識され、価値に整合したアラビア語のLLMを訓練することであり、アラビア語を話すコミュニティの多様なアプリケーション固有のニーズに役立てることである。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Thu, 21 Sep 2023 13:20:13 GMT)
  • アラビア語に対応したLLMを作る取り組み。英語以外のLLM構築とみてもとても参考になる。評価用データ重要だなあという印象。
  • リポジトリはGitHub – FreedomIntelligence/AceGPT

Data Augmentation for Conversational AI

  • Data Augmentation for Conversational AI [17.5]
    データ拡張(DA)は、会話システムにおけるデータ不足問題を軽減するための感情的なアプローチである。 このチュートリアルは、会話システムのコンテキストにおけるDAアプローチの包括的で最新の概要を提供する。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Sat, 9 Sep 2023 09:56:35 GMT)
  • 対話データのデータ拡張に関するCIKMのチュートリアル。プロジェクトサイトはData Augmentation for Conversational AI | Fundamentals and Advances (dataug-convai.github.io)
  • 現時点では資料などアップロードされていないが面白そう。

MINT: Multi-turn INTeraction ベンチマーク

  • MINT: Evaluating LLMs in Multi-turn Interaction with Tools and Language Feedback [78.6]
    我々はMINTベンチマークを導入し、大規模言語モデルのマルチターンインタラクションによる課題解決能力を評価する。 LLMは一般的に、ツールインタラクションと言語フィードバックの恩恵を受けます。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Tue, 19 Sep 2023 15:25:42 GMT)
  • マルチターンインタラクションを前提としたベンチマークの提案。「Better single-turn performance does not guarantee better multi-turn performance.」「Surprisingly, on LLMs we evaluated, we found supervised instruction-finetuning (SIFT) and reinforcement learning from human feedback (RLHF) generally hurt multi-turn capabilities.」という結果が興味深い。SIFTやRLHFが悪影響を与えるのは本当なんだろうか。。(フィードバックにGPT-4を用いている影響があるのかは知りたいところ。text-bisonでフィードバックをした場合に同傾向なのかなどが気になる)

ALMA: Advanced Language Model-based trAnslator

  • A Paradigm Shift in Machine Translation: Boosting Translation Performance of Large Language Models [27.8]
    生成型大規模言語モデル(LLM)のための新しい微調整手法を提案する。 提案手法は,モノリンガルデータに対する初期微調整と,それに続く少数の高品質並列データに対する微調整の2段階からなる。 LLaMA-2を基礎モデルとして,このモデルではゼロショット性能よりも12BLEUおよび12COMETの平均的な改善が達成できることを示した。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Wed, 20 Sep 2023 22:53:15 GMT)
  • Llama-2をベースとした機械翻訳手法の提案、Monolingual Data Fine-tuning( add English monolingual data during fine-tuning to prevent English knowledge forget) → High-Quality Data Fine-tuningという流れとのこと。
  • リポジトリはGitHub – fe1ixxu/ALMA: This is repository for ALMA translation models.

MDDS(Multi-document Diversity Summarization) & DIVERSESUMM

  • Embrace Divergence for Richer Insights: A Multi-document Summarization Benchmark and a Case Study on Summarizing Diverse Information from News Articles [142.7]
    同一イベントを含む複数のニュース記事において遭遇する多様な情報を要約する新しい課題を提案する。 この作業を容易にするために、多様な情報を特定するためのデータ収集スキーマの概要と、DiverseSummというデータセットをキュレートした。 データセットには245のニュース記事が含まれており、各ストーリーは10のニュース記事からなり、人間公認の参照と組み合わせられる。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Sun, 17 Sep 2023 20:28:17 GMT)
  • Multi-document Summarizationを対象としたタスクとデータセットの構築。MDDS (Multi-document Diversity Summarization)という複数の情報源の利用を前提としたタスクを提案している。現実的ではあるがGPT-4であっても十分な性能とは言い難い難しいタスクとのこと。
  • 現時点でデータセットは公開されていない?
  • Summarization is (Almost) Dead [49.4]
    我々は,大規模言語モデル(LLM)のゼロショット生成能力を評価するため,新しいデータセットを開発し,人間による評価実験を行う。 本研究は, 微調整モデルにより生成した要約や要約よりも, LLM生成要約に対する人間の評価において, 明らかな優位性を示した。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Mon, 18 Sep 2023 08:13:01 GMT)

という論文も出ていたが、要約関連のタスクバリエーションはいろいろ考えられそう。(要約というかレポーティングに近くなっていきそうな気もしつつ)

PDFTriage

  • PDFTriage: Question Answering over Long, Structured Documents [64.6]
    構造化文書をプレーンテキストとして表現することは、これらの文書をリッチな構造でユーザ精神モデルと矛盾する。 本稿では,構造や内容に基づいて,モデルがコンテキストを検索できるPDFTriageを提案する。 本実験は,既存の検索拡張LPMが失敗する問題に対して,提案したPDFTriage-augmentedモデルの有効性を実証するものである。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Sat, 16 Sep 2023 04:29:05 GMT)
  • 構造化文書へについて分析し、PDFTriage(Generate document metadata → LLM-based triage → Answer using retrieved content)を提案、効果を確認。2 step目がfetch_pages, fetch_sections, fetch_table, fetch_figure, retrieveをAPI経由で呼び出す設計になっているのが面白い。
  • 「We identify a gap in question answering over structured documents with current LLM approaches, namely treating documents as plain text rather than structured objects;」はまさにその通りだと思う。PDF Triageのような手法ではなくRAGに近年のDocument understanding関連の成果を取り込むような方向性もあると思うが、早めに進化してほしいところ。

Document Understanding関連でもLLMの活用が進む

  • LMDX: Language Model-based Document Information Extraction and Localization [15.7]
    大規模言語モデル(LLM)は自然言語処理(NLP)に革命をもたらした 本稿では,文書情報の抽出に任意の LLM を適用する手法である LMDX を紹介する。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Tue, 19 Sep 2023 22:32:56 GMT)
  • LLMを用いた文書からの情報抽出(OCRが起点)、LayoutLMv3を超えているのが凄い。

CoVe: Chain-of-Verification

  • Chain-of-Verification Reduces Hallucination in Large Language Models [81.0]
    言語モデルが与える反応を考慮し、誤りを訂正する能力について検討する。 モデルが最初に初期応答をドラフトするChain-of-Verification (CoVe) 法を開発した。 ウィキデータからクローズドブックMultiSpanQAまで,さまざまなタスクにおける幻覚の減少を示す。
    論文  参考訳(メタデータ)   (Wed, 20 Sep 2023 17:50:55 GMT)
  • 初期回答を作成→検証計画(検証用の質問)を作成→検証(回答・合意確認)→最終回答とすることでHallucinationを防ぐ取り組み
  • 近しい報告は多いので効果的であろうとは思うが、Are Large Language Model-based Evaluators the Solution to Scaling Up Multilingual Evaluation? – arXiv最新論文の紹介 (devneko.jp)の件もあり多言語で動作するかも興味がある。